●友愛ホーム
男性用の宿泊施設で、路上生活をしていた人や住む場所を失った人、病院や特別養護老人ホームへの所を待っている人たちなど生活するところです。入所の理由は様々ですが、病気や障がいを抱えた人がほとんどです。定員は15名、食堂で食事の提供もしていますし、介護やターミナルケアにも対応できます。一階は介護用ユニットになっており、二階の部屋は個室です。

●やすらぎの家
女性用の宿泊施設で、路上生活をしていた人や住む場所を失った人、病院や特別養護老人ホームへの入院 を待っている人たちが生活するところです。家庭内暴力(ドメスティックバイオレンス)に苦しんで家を飛び出した人、精神障がいや知的・発達障がいの方も多く入所します。定員は15名、自炊できる施設で、ある程度生活能力の高い人が共同生活をしています。部屋はすべて個室です。
● STEP-UP HOUSE
男性、女性両方の方を対象とした宿泊施設で、一階は介護対応になっており、友愛ホーム同様ターミナル ケアにも対応しています。全室個室で、二階は女 性用フロアになっています。食堂で食事の提供もしていますし、自炊も可能ですが、自分で食事を作りながら生活をしている方もいます。
● その他の生活の場
3つの施設の他に、山谷地区にあるドヤ(簡易旅館)の部屋の紹介をしております。ドヤで生活しながら 食事や通院、日常の介護、その他生活上必要なお手伝いを友愛会スタッフがお手伝いできるようになって います。
